人気の投稿レシピ
いつものお鍋で、柔らか焼豚

時間:60分
主材料:焼豚用豚肉(糸巻き)、ネギの青い部分、しょうが 3㎝大 1かけ、ニンニク 1かけ
■材料(2~3人分)
・焼豚用豚肉(糸巻き):500g
・ネギの青い部分:2本分の青い部分
・しょうが 3㎝大 1かけ
・ニンニク 1かけ
・水:4カップ
・だしつゆのもと:大さじ2
・砂糖 :大さじ4
・醤油 :大さじ5
・調味酢: 大さじ5※ない場合お酒でもOK
・焼き肉のたれ(あれば) 大さじ1※隠し味
■作り方
(1)肉にまんべんなくフォークをさして、味がしみやすくする。
(2)ニンニク、しょうがをあつめにスライスネギは、3㎝大ほどにカット
(3)熱した鍋に肉を入れ強火で全体的にまんべんなく焼き色をしっかりつけ、一旦取り出す。
(4)水以下の材料と②を入れてひと煮たちさせ、肉を入れる。
(5)アルミホイルで落し蓋をし、煮汁を強火で沸かして落し蓋に沿わせる→落し蓋に沿わせる火力をキープしつつ中火~弱火に調整。そのままさらに蓋をする。
(6)10分~15分ごとに、肉をひっくり返しながら⑤を繰り返す。煮汁が少なくなってきたら出来上がり。(目安1時間)
※そのまま冷ますと、味がさらにしみやすくなります。
(7)お肉は紐を切り、お好みにカット。煮汁は中火~強火で煮詰めて、とろみが出たら火を止めソースにします。
※温野菜に焼豚を乗せ、ソースをかければ、ご飯の進むおかずにもなります。
主材料:焼豚用豚肉(糸巻き)、ネギの青い部分、しょうが 3㎝大 1かけ、ニンニク 1かけ
■材料(2~3人分)
・焼豚用豚肉(糸巻き):500g
・ネギの青い部分:2本分の青い部分
・しょうが 3㎝大 1かけ
・ニンニク 1かけ
・水:4カップ
・だしつゆのもと:大さじ2
・砂糖 :大さじ4
・醤油 :大さじ5
・調味酢: 大さじ5※ない場合お酒でもOK
・焼き肉のたれ(あれば) 大さじ1※隠し味
■作り方
(1)肉にまんべんなくフォークをさして、味がしみやすくする。
(2)ニンニク、しょうがをあつめにスライスネギは、3㎝大ほどにカット
(3)熱した鍋に肉を入れ強火で全体的にまんべんなく焼き色をしっかりつけ、一旦取り出す。
(4)水以下の材料と②を入れてひと煮たちさせ、肉を入れる。
(5)アルミホイルで落し蓋をし、煮汁を強火で沸かして落し蓋に沿わせる→落し蓋に沿わせる火力をキープしつつ中火~弱火に調整。そのままさらに蓋をする。
(6)10分~15分ごとに、肉をひっくり返しながら⑤を繰り返す。煮汁が少なくなってきたら出来上がり。(目安1時間)
※そのまま冷ますと、味がさらにしみやすくなります。
(7)お肉は紐を切り、お好みにカット。煮汁は中火~強火で煮詰めて、とろみが出たら火を止めソースにします。
※温野菜に焼豚を乗せ、ソースをかければ、ご飯の進むおかずにもなります。